こんなお悩みはありませんか?

- まだ学び始めたばかりで、人にサービスを提供するのが怖い
- スキルや実績がない自分には、報酬をもらう資格がない気がする
- 無料で練習することはOKだけど、有料となると抵抗がある
- 自分なんかがお金をもらったらクレームが来そうで不安
- 「プロ」になってからじゃないと、提供しちゃダメだと思ってる

実はこれ、真面目で努力家な人ほど陥りやすい考え方なんです💦
その悩み、実は努力家の人ほどハマりやすい罠なんです

最近こんなご質問をよくいただきます。
「まだ学び中の私がサービスを売っていいんでしょうか?」

この問いにハッキリお伝えしたいのが…
「はい、売ってもいいんです。むしろ売らないと成長しません!」
多くの人が、
「売る=完成されたスキル」と思い込んでいるんですが、
それって実は大きな誤解なんですよ♪
僕自身も昔、
「もう少しスキルがついてから」と
思ってなかなか動けなかった時期がありました。
でも、そんな僕を変えたのは“ある先輩起業家”の言葉。
「スキルは、売ってるうちに磨かれるんだよ」

まさに目からウロコの一言でした。

私はコーチングを勉強中なんですが、
まだ人にお金をいただけるほどのレベルじゃないな…って、ずっと止まってたんです💦

明希さん、それは真面目で素晴らしい感覚ですよ。
でもね、学びながら“実践”する人のほうが、確実に成長も早く、結果も出やすいんです!
「まず無料で実績作り」は、本当に正しい選択?


こんな風に悩む時って、
多くの人がこう考えがちですよね💦
「まずは無料でやって実績を積んで、それから有料にしよう」と。
たしかに一見、慎重で誠実なアプローチに思えますよね。
でもこのやり方、うまくいく人と、ずっとうまくいかない人がハッキリ分かれます。
なぜなら、「無料=お試し」という意識が、
お客様にも、あなた自身にも定着してしまうから。
無料ばかりだと、“本当の価値提供”にならない理由

実は、報酬をいただかないサービスって、受ける側の本気度が低いことが多いんです。
「無料ならいいや」「キャンセルしても失礼じゃないよね」そんな心理が働きがち。
結果として、あなたがせっかく準備したセッションも、感謝されず、行動にも繋がらず、あなた自身の自己肯定感が下がる…。
これって、本末転倒じゃないですか?

無料相談を何人かやってみたんですが、結局誰も次に繋がらなくて、どんどん自信がなくなってきて…。

それは博樹さんが悪いわけじゃなく、“無料だから本気になってもらえなかった”だけかもしれませんよ。報酬をいただくからこそ、相手も変わる準備が整うんです!
本当に必要なのは、“スキル”よりも“役立つ視点”

実は、起業初期で必要なのは「完璧なスキル」ではありません。
それよりも大事なのは…
今の自分が、誰のどんな悩みに共感できて、何を一緒に乗り越えられるのか?
という“視点”。
例えば、あなたが「子育てと両立しながらコーチングを学んでいる」としたら、
同じように「子育てをしながら副業に挑戦したい人」にとって、
あなたの経験こそが“価値”になりますよ♪
準備段階からでも、こんなステップで収益化できます

じゃあ、どうやって「学び中」でも報酬をいただけるかというと、こんな流れがオススメです✨
- 学びながら実践を取り入れる(モニター価格でもOK)
- その体験をリアルに発信していく(SNSやブログ)
- 同じ悩みの人に寄り添うコンテンツを作る
- 簡易的なセッションでも料金を設定する
- お客様の声を積み重ねて、次のサービスに繋げる
完璧なスキルより、
「今のあなたにしか見えない景色」こそが、必要とされているんです。

まだ講座も勉強中で…自信はないけど、副業として少しずつ収益を得ていきたいんです。

咲さんのように“これから学ぶ人”だからこそ伝えられる価値がありますよ。“一緒に学びながら進むスタイル”も、今すごく求められてるんです!
まとめ

🌟「まだ学び中だけど、お金をもらっていいのか?」と悩むあなたへ
完璧な知識や資格よりも、
「リアルな体験」と「共感できる目線」こそが求められています。
スキル不足に感じていても、
今のあなたが誰かの“希望の光”になれるんです。

まずは小さくでもいいから、自分の価値を提供してみてくださいね✨
お金をもらう=誰かの人生に貢献している、ということ。
あなたが誰かの悩みに向き合ったとき、
その価値はきっと、あなた自身が思っている以上に大きいんです!

焦らなくて大丈夫。少しずつでOK。
僕はいつも、陰ながらあなたのご活躍を応援しています✨
コメント