
《年間100万円以上の差!?》仕入れ値を最大限に抑える○○○とは??
『Amazon物販』基礎編おはようございます!HIDEKIです(^ ^) 今日のテーマは「いかに仕入れ値を安く抑えるか?」 についてお話ししようと思います! 普段、皆さんはどちらで仕入れをしているでしょうか? 現金派? クレジットカード派? 今回、ご紹介するのはどちらでも適用できるので 最後まで読んでいただけると嬉しいです!! 今回紹介するのは3つです! 1、お店のポイントカードは登録する! これはもう基本中の基本ですね。 お店によって多少のばらつきはあると思いますが、 100円につき1ポイント貯まるのであれば実質1%値引きで 購入することが可能です! 後は、最近だと楽天やdポイントカード等も 併用でポイントを貯めることが出来ます! 登録するのが面倒だ!! と感じる人も多いと思いますが、 200円につき1ポイント貯まるので 上記のカードと組み合わせると実質1、5%節約になります! 2、支払い方法を工夫する! これは今トレンドの◯◯ペイを使おう! という内容です(^^) 時期によってポイント付与率が上下するので 一概に◯%節約出来るとは言えないですが、 先月のキャンペーンだと 「au payの支払いで支払額の20%還元!!」 っていう大サービスな時もあります!笑 キャンペーンの詳細は店内のチラシに大きく書いているので、 購入する前にチェックして見て下さい。 3、株主優待券を併用する! 最後の内容です! もちろんこれは「株主になりなさいよ!」 という意味ではないです笑 フリマアプリやオークションなどで株主優待券を 購入して、それを支払い時に絡ませるという方法です! 大体額面の9掛け以下で購入できるので、 もしあなたが1ヶ月で100万円仕入れするのであれば、 100 × 0.9 = 90万円 通常で仕入れている金額よりも10万円節約出来ちゃいます! これを年間で考えると余裕で100万円超えの節約になります。 勿論、上記で挙げた2点を絡ませると さらに仕入原価を抑えることができるので、 面倒臭がらずにコツコツやっていきましょう! 以上でーす!!続きを読む