PR

【コーチ・カウンセラー向け】一時的に売れたのに、その後売れない…講座ビジネスが失速する本当の理由とは?

集客・マーケティング
この記事は約5分で読めます。
今日のテーマはこちら‼️

みなさんこんにちは!
けけまるです(*^^*)

「最初は売れたのに、最近全然申し込みがない…💦」
「SNSも発信してるのに、売上が伸び悩んでる…」
「このままじゃ、せっかくの講座が続けられないかも…😢」

講座ビジネスを始めて、最初の数ヶ月は順調だったのに、突然申し込みが止まってしまった…そんな悩みを抱えていませんか?

これは「売れる商品」を持っているのに「安定した集客の仕組み」がない状態で、多くのオンライン講師やコーチ、カウンセラーの方がぶつかる壁なんです。

そこで今日は、「なぜ最初は売れたのに、その後売れなくなったのか?」そして「安定した売上を作るための具体的な解決策」について、徹底解説していきます!

ゼロイチ起業副業
サポーター

けけまる先生‼
<この記事で分かること‼️>
  • なぜ最初は売れたのに、その後売れなくなるのか?
  • 一時的な売上と、安定した売上の違い
  • 売上が安定しない人がやりがちな間違い
  • 講座ビジネスで売上を安定させるための仕組みとは?
  • 長期的に講座が売れるようになる5つのステップ

Banner banner1
けけまる先生って誰?▼
実績とプロフィールはコチラ!!
(※クリックすると開きます!)

なぜ最初は売れたのに、その後売れなくなるのか?

なの
なの

最初の販売である程度売れたのにその後申し込みがパタリと止まる…。
どうしてそんな事になっちゃうんでしょうか?

けけまる先生
けけまる先生

この状態に陥る人は、「売れる理由」と
「売れなくなる理由」を混同してしまっていることが多いんです💦

✅ 最初の販売がうまくいく理由
  1. 新鮮さがある → 新しい講座として注目される
  2. 知人や元々のフォロワーが申し込んでくれる
  3. 興味を持っていた人が「最初だから」と買ってくれる
  4. 期間限定オファーなどで「今買わなきゃ!」と思わせている

このように、最初に申し込みが入るのは、
「新鮮さ」「知人の購入」「限定感」の影響が大きいんです✨

Banner banner2

しかし、この効果は一時的なもの。
何も対策をしないと、売上は次第に落ちてしまいます💦


売上が安定しない人がやりがちな間違い

けけまる先生
けけまる先生

講座ビジネスで売上が不安定な人が
やってしまいがちな行動を見てみましょう。

❌ 1. 販売を「イベント」だと思っている

「新講座をリリースしました!買ってください!」
と告知をするだけで売れるのは、最初だけです!

継続的に申し込みを増やすには、
「一度の販売」ではなく「常に新しいお客様に価値を届け続ける仕組み」が必要です✨

✔ 販売が一度きりになっていないか?
✔ 「売り切る」ことが目的になっていないか?
✔ お客様がいつでも申し込める導線があるか?

なの
なの

講座は「商品」ではなく「長期的にお客様に価値を届けるサービス」です。
販売を一度のイベントにしてしまうと、最初に買った人で終わってしまいますよね💦


❌ 2. SNSの発信が「認知」止まりになっている

SNSでの発信を頑張っているのに売れない…、
そんな方は、「ただ知ってもらうこと」と「申し込んでもらうこと」を混同しがちです!

Banner banner1

✅ SNS発信 → ただの情報提供になっていないか?
✅ お客様が「欲しい!」と思う導線があるか?
✅ 興味を持った人が申し込める仕組みがあるか?

けけまる先生
けけまる先生

SNSで発信をしていても、 「フォロワー数=売上」ではない んです。
大切なのは、興味を持った人を 「申し込みに繋げる導線」 を作ること。


❌ 3. 一度売れた講座を「そのまま」売ろうとしている

「前は売れたのに、どうして今は売れないんだろう?」と考えたことはありませんか?
実は、それは「市場の変化」「お客様のニーズの変化」に対応できていない可能性が高いんです💦

✅ お客様の悩みが変わっていないか?
✅ 時代に合った届け方になっているか?
✅ 競合との差別化ができているか?

例えば、SNSのアルゴリズムが変われば、
今まで通りの発信では届かなくなります。

また、世の中の流れが変われば、
お客様の求めるものも変わります!

なの
なの

「一度売れたからこのままでいい」ではなく、常にアップデートが必要」なんですね✨
けいさんも10年くらいここまでされてきて、
こんなふうになっていたことがありましたよね(笑)💦

けけまる先生
けけまる先生

あ、ありましたねー💦
講座を始めてから上り調子だったので、
このままいける!!って思っていたら、
時代の変化で実は市場のお声っていうのが変わっていて…。

修正するのに2年くらい、
乗り遅れちゃったことがありましたね😭


講座ビジネスで売上を安定させるための仕組みとは?

✅ 1. 安定的な集客の仕組みを作る
なの
なの

SNSやブログ、広告などで
「新しいお客様に出会い続ける仕組み」を作ることが大切ですね✨

✔ 定期的な新規フォロワー獲得
✔ メルマガやLINEで関係性を深める
✔ 無料コンテンツを提供し、ファンを増やす

Banner banner3
✅ 2. お客様を教育する仕組みを作る
けけまる先生
けけまる先生

興味を持ってくれた人が 、
「この講座が必要だ!」 と思うように
教育していくことも大切なんです♪

✔ 無料動画やセミナーで価値を伝える
✔ ストーリー形式で「受講するとどう変わるか」を発信する
✔ 受講生の実績や声を紹介する


✅ 3. 「売れるタイミング」を作る
なの
なの

人は「今買わなきゃ!」と思わなければ、
なかなか行動しないものなんですね♪
後押しをしてあげる体制もあると良いですね✨

✔ 限定特典をつける
✔ 〇〇日までの早割を設ける
✔ 期間限定の特別オファーを用意する


まとめ

一時的に売れた講座が売れなくなったのは
「集客の仕組みが整っていないこと」が大きな原因であることが多いです。

講座を 「売れる仕組み」 に変えることで、
安定した売上を実現できますよ✨

けけまる先生
けけまる先生

「売れる仕組みを作るサポート」が必要な方は、
無料の7つの動画講座もぜひ活用してくださいね💡
それではまた次回、お会いしましょう✨

コメント

タイトルとURLをコピーしました