Contents
こんにちは🤗
コーチ、コンサルタント、
セラピストの方のための
業界トップレベルの
起業・副業・集客講座
あなたの人生から
世界にたった1つの
ビジネスモデルを作り出す
『愛されコーチ最短起業』、
セルサポ代表の黒田敬です🤗
◆セッション型ビジネス起業、集客の仕組みづくりはコチラ!
今日は1日とてもあたたかくて、
気持ちの良いお天気でした(^^♪
朝から税務署で、
友人のお手続きを手伝って、、、
そのあとは新しい事業の打ち合わせ、
せっかくの良い天気でしたが
ずっと屋内でのお仕事でした💦
さあ、といったところで、
今日のテーマはコチラです!
★★★★★★★★★★★★★★
セミナーはタイトルで集客力は
『5倍』変わる!!
~タイトルを決める7つの攻略法!~
★★★★★★★★★★★★★★
最近ですが、
イベントを主催する方から、
よく聞かれる質問があります。
セミナーの企画や集客の
方法の相談なのですが、
セミナーを企画してはいるけど
参加者が来ない。
どうすればセミナー集客が
うまくいきますか?
たくさんあるイベントや
セミナーの中で自分の企画を
選んでもらうには?
集客についての不安は
みんなあるんですよね(-_-;)
考える必要がある
要素としては、
ターゲットのリサーチだったり、
プラットフォームの
特徴を調べる。
ライバル比較や
企画自体の内容や
コンセプトの見直し、、、
などなどたくさん
考えることはありますが、
今日はその中の1つ
『セミナータイトル』についての
話をしようと思います!
実際、
僕自身が調べた結果ですが、
ただ単調なセミナータイトルを
付けた場合とポイントを押さえて
考えたタイトルを付けた場合では、
ページビュー数と集客人数は
5倍~7倍もかわってきました!
セミナー集客においての
タイトルの重要性、
セミナータイトルの決め方、
必要な7つの要素とタイトルの構成、
興味を引き付ける7つの攻略法!
というものを今日は特別に
ご紹介しようと思います(^^)♪
セミナータイトルは
|
セミナー集客において
「タイトル」は重要な
役割を果たします。
セミナーは中身が
見えない商品であるため、
参加者はまず「タイトル」で
判断します。
いくら内容がいい
セミナーでもタイトルが
その魅力を伝えていなければ
集客は見込めません!
集客力の高い
セミナータイトルの
「必勝パターンの作り方」を、
事例を交えて説明いたします!
この「必勝パターン」に
当てはめてタイトルを作れば、
セミナー集客の効率は
必ずアップしていくでしょう!!
まずセミナータイトルは
2つのポイントを合わせて
作ることを考えます♪
『本題』+『副題』で構成を考える! |
このセミナーに参加することで、 「誰がどんなモノを得られるのか?」「最大の特徴」などを 一言で言い表します。
タイトルを補足し、 読み手の興味を引きつける内容! より詳細な内容やターゲットの不安の解消法、 などを補足して書き足します! |
「本題(タイトル)」はキャッチーでインパクトのある表現。
「副題(サブタイトル)」では、本題だけでは表現できない魅力を補う文章。
※このセットにすることでインパクトがありつつ、魅力や内容も伝わるタイトルを作ることができます。
セミナータイトルに盛り込むと
|
僕が数年前から、
コーチ・コンサルタントとしての起業や副業、
集客のスキルをゼロからつけていく
黒田塾という起業塾があるのですが、
そのカリキュラムの中に、
自分のセミナーやイベントを企画する際に
セミナーのタイトルや文章について考える講座があります。
セミナーを企画する際には
セミナータイトル、トップ画像、セミナー概要を
いかに「興味を持ってもらえるか」徹底して構成や内容を考えます。
そしてその際に必ず盛り込んでいく、
『セミナータイトルに盛り込むべき7つの要素』
というもをを意識しながらセミナータイトルを考えます!!
全てを盛り込むことが出来れば、
かなりパワフルな集客力のあるタイトルになります。
もちろん、2〜3の要素でも盛り込めば
集客力のあるタイトルを作ることができます!
セミナータイトルに盛り込むべき
|
要素①:『ターゲット』を盛り込む! |
「誰に向けてのセミナーなのか?」を
タイトルやサブタイトルに盛り込みましょう!
読み手がタイトルを見た時に
「これは自分のためのセミナーだ!」と
思ってもらえるタイトルが理想です♪
そのほうが自然と目にも入りますし、
ピンポイントで欲しい情報がありそうだと
感じてもらえるので実際行きたくなりますよね(^^♪
<例>
|
要素②:『ベネフィット』を盛り込む! |
ベネフィットとは何かと言うと、
お客さんが商品を購入したり、
サービスを受けた際に得られるメリットのことです!
今回で言えば参加された方が、
あなたのセミナーに参加することで
得られるメリットのことです!
セミナーを受けることによって参加者に「どんな結果が得られるか?どんな得があるか」このベネフィットをタイトルに盛り込む必要があります。
セミナーで「直接的に得られる結果」だけではなく、
「直接的な結果が得られることによってセミナー参加者がさらに得られる結果」もベネフィットです。
その両方を盛り込むとタイトルはさらにパワフルになります!!
<例>
プロのアナウンサーのテクニックをマスターして参加者を グッ!と引き込む方法を身につけませんか? |
要素③:『パワーワード』を盛り込む! |
パワーワードとは、文字通り
「強い力を持つ言葉」です。
「固有名詞」もパワーワードと言えます。
例えば、『気持ちを「つかむ」』よりも『気持ちを「ワシづかみ」にする』の方が強い印象を与えます!
初めはどんなワードが興味を引いてくれるのか、
全然思いつかないものです^^;
なので初めはセミナーで上手に集客ができている方やライバルのセミナータイトルをたくさん見て参考にしてみて下さい!
あなた自身が『あ、これイイな』と感じたものは他の方も同じように思うものです♪
誰が上手に集客できているのかわからない場合はあなたのきになるタイトルを参考にしてみるのも手ですよ!!
タイトルの中の言葉を、
より強い力を持つ言葉に置き換えられないか、
考えていきましょう(^^♪
<パワーワードの例>
→マッキンゼー、東大、ウォーレン・バフェットなど
→人気急上昇中の、 →効果が◯◯倍! →No1! →たった◯◯日で、 →〜のたった3つのポイントとは?
→経験ゼロ・資本ゼロから、 →資格を持っていなかった僕が、
→圧倒的、大富豪、安定収入、 永続的、奥義、起爆剤、究極、 驚異、劇的、期間限定、今だけ、 大富豪、禁断、奇跡、告白、 唯一無二の、完全マニュアル、 |
要素④:『数字』を盛り込む! |
数字を入れることで、
『具体性』や『明確さ』が増し、
セミナータイトルはパワフルにわかりやすくなります!
セミナーのベネフィットや内容を、
相手により鮮明に伝わるように、
数字を使って表現してみましょう!
例えば、単に「売上げアップセミナー」
というよりも「売上げ151%アップセミナー」といった方が
より強く、明確になり、印象がアップします。
<例>
|
要素⑤:『簡単・楽に・早く・安く』を盛り込む! |
人は本能的に、
『簡単に、楽に、早く、安く』結果を得たいと思っています(^^♪
それはもちろんあなたのターゲットのお客さんもそう考えています。
あなたのセミナーにもしその要素があるなら、
アピールしない手はありません!
タイトルにも盛り込んでいきましょう!!
簡単さや即効性、金額の安さをイメージできる言葉を盛り込みましょう。
<例>
|
要素⑥:『ニュース性』を盛り込む! |
「新しいもの」はそれだけで、
人の興味を引き付ける力があります!
あなたのセミナーにニュース性や
トレンド情報、最新などの内容があれば、
以下のようなワードを使ってアピールして見て下さいな♪
<ニュース性ワードの例>
|
要素⑦:『希少性』『限定性』を盛り込む! |
人は「いつでも」「誰でも」手に入るものは欲しくならないものです。
逆に「限定◯◯名」「今だけ」と言われると
途端に魅力を感じるようになります。
あなたのセミナーに「希少性」「限定性」を
持たせられないか工夫してみましょう!
僕もたくさんのコーチの方やコンサルタントの方、講師業の方のプロデュースをしてきて思うのですが、
本人は自身に強みがない、
と感じていてもそんなことはありません。
どんな方にでもその方にしかない『強み』は必ずありますので、そう感じているのであればその自分の強みやあなたにしか無いモノを見つけてあげて、それをコンセプトにして企画や商品などを見直してみて下さい!
<例題>
|
万能で使える!セミナータイトル『5つ』の雛形!! |
【雛形その1】◯◯することで△△が手に入る『◎◎ステップセミナー』 |
「ステップバイステップで習得できる」というのは
「簡単に確実に成果が手に入る」というイメージを想起させます。
『◯◯◯することで△△△が手に入る』という
ベネフィットと併せて表現することで「ベネフィットが確実に手に入るセミナーである」ということを印象づけることができます。
タイトル
『実践的12ステップマーケティングセミナー』
サブタイトル
コンサル型ビジネスでゼロから起業し、集客を仕組み化する
【雛形その2】◯◯が語る△△を得るために『◎◎法則セミナー』 |
人は成功するための「方程式」や「法則」に興味を持ちます。
講師の実績を盛り込むことが信憑性も高まります。
タイトル
『劇的にスピード出世する人の7つの法則セミナー』
サブタイトル
1,000人をヘッドハンティングした元・人材派遣会社幹部が語る
【雛形その3】簡単に◯◯な結果が得られる『△△式◎◎セミナー』 |
「~式」「~流」「~型」のように、
オリジナリティのあるネーミングをつけることで
「特別なメソッド感」を出すことができます。
「簡単、楽に、早く、安く」と組み併せたタイトルにしてみましょう。
タイトル
『黒田式メルマガ集客セミナー』
サブタイトル
たった3週間でメルマガ読者1000人を集めたノウハウを公開!
【雛形その4】△△△をマスターするための『◯Daysセミナー』 |
実践型、ワークショップ型のセミナーに有効なタイトルです。
短期集中で高度なスキルやノウハウが習得できることをイメージさせます。
タイトル
『ウェビナープロモーション集中マスター2Dayセミナー』
サブタイトル
全米を席巻するマーケティングノウハウを公開!
【雛形その5】◯◯な人、必見!『△△限定セミナー』 |
2日間限定!15名限定!期間限定!経営者限定!・
・・などの限定性をセミナータイトルにストレートに盛り込みます。
「◯◯な人、必見!」という
ターゲットを明確にする言葉と組み併せてもよいでしょう。
タイトル
【15名限定】ビジネスアイディア発掘セミナー
サブタイトル
1年以内独立・起業したい“本気の”サラリーマン限定
さいごにまとめ! |
「主題と副題をセットで考える」
「7つの要素を入れる」
「5つのパターンに当てはめる&組み合わせる」
この3点を意識すれば容易に
集客力のある効果的なセミナータイトルを作ることができるはずです!
あとはいくつかのパターンをテストして、最も集客効果の高いタイトルを見つけ出してください!!
コーチやコンサルタント、
セラピストなどの
サポート業で起業・副業をしたい!
すでに始めているけど、
集客や売り上げが安定しない。
こんな風にお悩みはありませんか
ゼロからの起業に特化し、
国内トップクラスの
結果を出し続ける
「愛されコーチ最短起業」
その秘密を分かりやすい
7つの動画で無料公開いたします
↓ ↓ ↓
https://03auto.biz/clk/archives/zalxyn.html